-
清酒づけ珍味とはどんな商品ですか?
- 日本で初の試みで生まれた珍味です。未だに誰もまねできません。
1989年ころ、当社創業者・西沢幹郎は、
「硬い珍味は、誰も食べなくなってしまう。そこで柔らかくてしっとりとした、誰からも好まれる珍味を作ろう」
と、同郷の蔵元田中酒造様に相談したところ、
「清酒を使って新しいもの作ってみては」
とのアドバイスをいただき、そこにアイデアがひらめきました。
秘蔵清酒たれを作るのに苦労を重ね、試行錯誤の結果、ようやく完成しました。1990年清酒と海産物のコラボ、第1号が「清酒漬ニューソフトたら」の誕生です。
柔らかくて、しっとりと、ついつい手が出てしまいます。塩気も強すぎず、清酒の風味も豊か、現在改良され「清酒漬つまみたら」となり、当社2番目の売れ筋商品です。 -
ワインづけ珍味とはどんな商品ですか?
- 日本ワインぶどうの父・岩の原葡萄園創業者の川上善兵衛(1868年生誕)は、2018年に生誕150周年記念事業が開催されました。
1994年ころ、岩の原葡萄園の当時の社長より、
「わが社のワインを使って珍味を作ってくれないか」
との依頼を受け、それを機にワインづけ珍味の開発が始まりました。
ベースとなるワインは、赤、白、ロゼ、他いろいろ試作し、研究費は自前で出資しながら、ようやく秘蔵ワインたれが完成しました。
第1号は「ワイン漬鱈」で、しっとり柔らかでワインの香りが漂い、上品な味わいは、珍味を超えたニューチンミ、女性に一番人気のロングセラーです。
ワインづけ珍味シリーズは女性うけしております。 -
清酒・ワインづけ商品のアルコール度は、何%ですか?
- アルコールは、仕込んだばかりでは10%近くありますが、熟成してパック詰めされるまでの間に揮発しています。お客様のところに届くまでにも揮発しています。
清酒・ワインづけ珍味の特徴は、風味が大事です、その風味にアルコールも含まれます。
※注意事項として、お子様、妊婦の方はお気をつけください。 -
清酒の銘柄によって、味の変化はありますか?
- 清酒の個性があるので、銘柄の味わいがあります。食べ比べれば違いが分かります。
色々な銘柄のお酒で製造しておりますが、どれも美味です。 -
清酒漬鱈を1LOT作る場合、清酒はどのくらい必要ですか?
- 清酒漬け鱈1LOT(5kg)を仕込むのに、清酒は1.8L必要です。
特製清酒たれの原材料は、清酒1.8L、調味料、醤油、トレハロースです。
その他の珍味(えいひれ、貝柱、つまみたら、鮭、いかそうめん)には、1LOT(5kg)仕込むのに約900mlの清酒が必要です。
※清酒の量は目安です。 -
商品をインターネットで購入したいのですが、どうすれば購入できますか?
- 当ホームページでは、商品の販売を行っておりません。ご購入をご希望の場合は、当社のショッピングサイトをご利用ください。
-
商品を実店舗で購入したいのですが、どうすれば購入できますか?
- 当社では、楽天などのネットショップ以外は直接店舗を運営しておりません。
主要卸先として、以下の店舗様にて商品を販売しております。お気軽にご来店ください。
雪國商店
[所在地]
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館1階[営業時間]
11:00~19:00[お電話]
03-5218-7039 ※平日10時~18時[アクセス]
JR有楽町駅より徒歩5分新潟県関西情報発信拠点 新潟をこめ
[所在地]
〒530-0018
大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-1号 ホワイティうめだ イーストモール扇町内[営業時間]
10:00〜22:00[お電話]
06-6232-8356[アクセス]
大阪市営地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩6分
※JR各線 大阪駅/大阪市営地下鉄谷町線 東梅田駅/阪神電車 梅田駅/阪急電鉄 梅田駅/JR東西線 北新地駅 のご利用も便利です。